スズメ目ヒタキ科

コヨシキリのヒナ?

去年の冬に、カワセミ目的で出向いた柏木川。
「カワセミは留鳥ではありませんよ。」と教えていただき、
自分の無知がちょっと恥ずかしかった。
 
あれから半年。今となってはそれもいい思い出。
久しぶりに懐かしの場所に、ほいほいとやって来た おまさでした~!
 

グリーンに映えるオレンジ色の橋。いいですね~。
 
 

 流れ落ちる水を背景に、雑草を‥。
暑さを忘れるような 水音でした。
 

堰き止められた場所では、なにやらお魚がうじゃうじゃ‥。
勢いよくはねる姿を なんとかカメラに収めたいと思うのだけれど、
いや~、これが難しい。

でもこれだけ魚がいるということは‥カワセミを撮るチャンスは広がりそう ♪
むふふ‥がんばっちゃうぞ~。

 

‥が、世の中そう甘くはない。
ビュンビュン飛ぶばかりのカワセミは、かなりの強敵。
今日は一度もシャッターを押せずじまいで、ちょっぴり‥ぐやじい。

そんな私を慰めてくれたのは、コヨシキリのヒナ(?)でした。


夕方近くでしたが、

そこそこ明るい。
おかげで、なんとかその姿を写真に撮ることがでしました。

付き合ってくれて、どうもありがとう。
これで今夜はぐっすりと眠れそう。

POSTED COMMENT

  1. ニック より:

    いつもブログの掲載の仕方が上手で感心します。
     私なら、カワセミの写真を狙っていて撮れなかったら、それで掲載もなしですが、おまささんの場合、その場所の雰囲気を上手に伝えるのでそこに居た感じになります。

     水紋の中に小魚の紋様が見えます・・
     青に水紋の湾曲・・こういうの好きです。

     鳥の名に「?」が付いています。
     私にも、ちょっと断定できないでいます。
     ヒナでなければオオヨシキリにもみえますね!
     後姿が細身で、昔言葉で言えば「イカス」鳥ですね。

  2. そらぷち より:

    柏木川ってこんなに自然豊かな川だったのですね。
    私の昔の記憶では3面護岸され、堰堤だらけの人間にイジメ尽くされた川という記憶しかありませんでした。
    写真の魚はニジマスの子供の様に見えます。こんなのがウジャウジャと居るとなると、きっと大物も…。
    あぁダメだ。 ついつい右手に力が…。

  3. おまさ より:

    ニック様

    そうでしょうか?だとしたら、嬉しいなぁ‥。

    魚の写真を気に入っていただけましたか?よかった。
    ジャンプの瞬間を‥なんて思って粘ってみましたが、難しいですね。
    100年、早かったかも。
    諦めて、泳いでいるところをパシャリとやってみました。
    おかげで、魚がニジマスだと判明しました。スッキリです。
    そらぷちさんに感謝ですね。

    野鳥の写真を見て、くちばしの具合からヒナだ!
    と簡単に判断してしまいました。
    でも改めてオオヨシキリを調べてみると、成鳥でもこんな感じなのですね。
    先生の仰るように、オオヨシキリなのかも。
    タイトル、書き直そうかなぁ‥。

  4. おまさ より:

    そらぷち様

    そうですね。柏木川は護岸工事もされているし、雄大で自然豊かな川というイメージからは遠いかもしれませんね。写真だと、見せたくない箇所を切り取って写すことができるので実際に見るとガッカリ‥ということになるかも‥。
    それでも 場所を選んで座り込んでみると、ステキな場所も結構あるんですよ。長閑で、穏やかで、ゆっくりと時間が流れていく感じです。

    魚は、ニジマスでしたか!そらぷちさんなら、判るのではないかなぁ‥と、ちょっと期待していました。やはり、期待は裏切られなかった。(笑)
    川のあちらこちらで、魚の跳ね上がる姿が見られました。大物がいるかどうかは判りませんが、カワセミの餌は十分にありそうです。

そらぷち へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。