芽吹きの季節
恵庭公園で見つけた野鳥たちです
オオアカゲラ(オス)
センダイムシクイ
チヨチヨビー チヨチヨビー
大きな声で
春が来たよ
僕が来たよ
と センダイムシクイ
ヤブサメ
ヤブサメも負けじと イチイ(オンコ)の中で歌います
シシシシシシシ
シシシシシシシ
まだ耳毛の長いエゾリスが 桜の前ではいポーズ
エゾヤマザクラ
ニューナイスズメ(オス)
ビンズイ
マヒワ
キバシリ
ツグミ
5月4日 5日の2日間で見た恵庭公園の野鳥は
アオジ キビタキ センダイムシクイ メジロ ヤブサメ カワラヒワ
ビンズイ ニューナイスズメ マヒワ ハクセキレイ
シジュウカラ ゴジュウカラ ヤマガラ ハシブトガラ ヒガラ
アカゲラ オオアカゲラ コゲラ キバシリ
ヒヨドリ ハシブトガラス ツグミ
声のみの野鳥は
クロツグミ ウグイス でした
壊れかけのカメラで撮った野鳥の写真
これが最後になるかも‥と思いながらシャッターを切っています
撮影日 2025/5/4・5 撮影地 恵庭市
はじめまして
いつもすてきな写真拝見しておりました、、
私も鳥とガーデニングを趣味にしていて楽しく見させていただきました
ありがとうございます
ひとことお礼をとコメントわせていただいきました
jo-bitaki 様
お返事が遅くなって申し訳ありません
ブログをご覧いただいていたんですね
ありがとうございます
オリンパスE5を使っていましたが 数年前から修理ができなくなり中古品を買って凌いでいました
でもそれも限界
今のカメラがダメになったら 写真撮影は諦めようと決めていました
そして先ほどついに 完全にカメラが壊れてしまいました
これからはカメラを双眼鏡に代えて 野山を歩けたらな なんて思っています
コメントをありがとうございました
なんだかとても残念です、、
お花のブログもなくなってしまうのですか?
2年ほど前にキャノンのR10思い切って購入したのもomasaさんのような写真撮れるかな?と思ってのことでした、、
それまではコンデジの
PowerShot SX70 で満足してたんですけどね(笑)
実家が石狩市にあり、おかげさまで紹介していただいた恵庭公園の鳥見も何回か楽しみました
私のように今頃ショックを受けているかたがいると思います
jo-bitaki 様
勿体ないお言葉に 感謝しかありません
ありがとうございます
カメラを触るようになって およそ17年
たくさんのものを見て たくさんのことを感じて 人生がとても豊かになったと思います
辛い時 写真を撮ることが支えになったことも少なくありませんでした
jo-bitaki さんの人生に 写真(カメラ)が更なる彩りを添えるものでありますようにと願っています
鳥見は 双眼鏡を手に入れたら(今貯金中です) 再開したいと思っています
野鳥ブログは 何処でどんな鳥を見たかというような記録を残していけないかな‥と考えています
写真は‥そうですね 1つのブログ記事に対し 1枚くらい過去に撮ったものを使うかもしれませんね
しりすぼみになるかもしれませんが 細々と続けていきたいと 今は思っています
花のブログは続けるつもりです
写真は撮りためたものを使おうかなと
使いまわしにはなりますが‥
いくらかは スマホで撮った写真をアップするようになるかもしれませんね
良かった(笑、心から少し安心しました
ぜひぜひ細々とでもどうか続けてください
豊かな時間を過ごされていることがいつも写真と文からあふれています、わかります
jo-bitaki 様
コメント ありがとうございます
正直 ちょっとへこんでいましたが 元気もりもりです(笑)
細々と 自分なりの鳥見を愉しみたいと思います
恵庭公園の可愛いらしい野鳥やエゾリス
美しい木々の写真に癒されます
1枚1枚の貴重さを噛みしめています
これまで撮りためた美しい写真を見せて頂くことを
これからも楽しみにしています
ここよこ様
新しいメーカーのカメラとレンズを買いそろえるだけの余力がなく
ついに写真撮影とお別れをすることになりました
なかなか気持ちの整理がつかず テーブルに並べた機材を片付けるのに2日ほどかかりましたが
ようやく踏ん切りがつきました
数日前から時々鳥見に出かけています
きのうは 壊れた双眼鏡(右側は大丈夫なので 右目だけで)を持って公園を歩きました
それでも くっきりとよく見えるんですよ(笑)
カメラがないと味気ないかな‥と思っていましたが これが意外と愉しい
貯金ができたら新しい双眼鏡を買って 本格的にバードウォッチングを始めるつもりです
今後とも よろしくお願います