-
-
眠い 眠い エゾフクロウ
2019/01/15 -フクロウ目フクロウ科
眠い眠い エゾフクロウ しばらく待ったけれど 固く閉じた目が開くことは1度もありませんでした 根負けして退散 いいんだ いいんだ 元気でさえいてくれれば 撮影日 2019/1/14
-
-
エゾフクロウ
2017/12/05 -フクロウ目フクロウ科
降りました!降りました! 一気に20cmを超える積雪量です 雪かきで疲れ果ててしまう前に 昨日撮った写真をアップすることにしましょう 久しぶりのエゾフクロウです めんこいなぁ とろとろとろ‥ きっと今 ...
-
-
エゾフクロウ
2017/03/14 -フクロウ目フクロウ科
森のエゾフクロウ つがい でいました 身体の小さい方がオスで 大きいほうがメスだそうです こころなしか右側のフクロウが小さいようにも見えるけど 身体の一部が隠れているので 確かなことは分かりません も ...
-
-
コミミズク
2017/01/03 -フクロウ目フクロウ科
新しい年が明けました 穏やかで静かな年の始まりです ここ数日の暖かさで 路肩の雪山は 一回り小さくなりました さて 今年最初に登場するのはコミミズク 何度となく通ったむかわで 昨日ようやく出会うことが ...
-
-
コミミズク
2016/02/06 -フクロウ目フクロウ科
前回に引き続きコミミズクです 何度も待ちぼうけを食らったあとで ようやく出会えたコミミズク まさか漁港の方にでていたとは‥ 撮影した日は 風のない どんよりとした曇り空でした 時折 雲の隙間から陽が ...
-
-
ようやくコミミズク
2016/02/04 -フクロウ目フクロウ科
今シーズンはもう無理かと思っていましたが ようやくコミミズクに会えました これも写真仲間のおかげ ん‥ 花友と言った方かいいかな それとも 猫友? ブログ仲間? ともかく く〇ちゃん 情報をありがとう ...
-
-
エゾフクロウの子
2015/06/09 -フクロウ目フクロウ科
フクロウの杜を訪ねました やわらかな若葉に囲まれて だるまさんのようなヒナが羽を休めていました フワフワのポワポワ あっ こっちを向いてくれた! ヒナは全部で4羽 こちらは上とは別のヒナです さっき ...
-
-
エゾフクロウ
2015/03/22 -フクロウ目フクロウ科
しとしと雨の降る日 杜のフクロウに会ってきました 穏やかなやさしい顔をしたフクロウ 時々無性に会いたくなるのは 私だけじゃないかもしれません エゾフクロウ 撮影日 2015/3/20
-
-
コミミズク
2015/01/29 -フクロウ目フクロウ科
暖房の入った車というのは ありがたいものですね 震えの止まらなかった体が あっという間にポカポカになりました ♪ さあ次の目的地は浦幌町 お~ 美しい所ですね 車の中から小鳥を探します あっ 飛んだ! ...
-
-
コミミズク
2015/01/18 -タカ目タカ科, フクロウ目フクロウ科
昨日の午後から天気は大荒れ 風はおさまりましたが 今日も雪は降り続いています 街中がすっぽりと雪に覆われてしまいました 遠くでヒヨドリの鳴いているのが聞こえてきます こうなると餌探しも きっと大変だろ ...
-
-
コミミズク
2015/01/05 -フクロウ目フクロウ科
北国らしい寒い日が続いています 凍えるような空に日が沈む頃 コミミズクを見ました 草原の上を頼りなげにひらひらと舞った後 少し離れた木にとまってくれました 傾いた陽の光が 何もかもを包み込みます コミ ...
-
-
フクロウ 巣立ち
2014/06/21 -フクロウ目フクロウ科
今年もフクロウのヒナを見ることができました。 6/20日(AM)現在、巣立ったヒナは1羽。 兄弟はまだ巣穴の中だそうです。 高木でリラックスしているモコモコちゃん、かわいいです。 ヒナの近く ...
-
-
フクロウ
2014/02/12 -フクロウ目フクロウ科
毎年同じ場所に来てくれていた鳥が、 プッツリと姿を見せなくなる。 寂しいものです。 馴染のフクロウがまさにこれで、 そうなるとフクロウへの想いは増すばかり‥。 で、別の場所へ行って来ました。 さてと、 ...
-
-
エゾフクロウ
2013/11/19 -フクロウ目フクロウ科
最近ちょくちょく風邪をひきます。 大した症状じゃないので お天気がいいと薬を飲んで出かけてしまいます。 先日も お鼻ぐずぐずモードでしたが 小春日和の穏やかな陽射しに誘われて苫小牧まで行ってきました。 ...
-
-
エゾフクロウの子
2013/06/22 -フクロウ目フクロウ科
去年に続き、今年もフクロウのヒナを見ることができました。 お母さんと一緒に、高木の枝の上でトロトロトロ‥時々目覚めて、辺りをキョロキョロと見回していました。 可愛いなぁ~。 パタパタ ねむねむ もうか ...
-
-
フクロウの森
2013/02/23 -フクロウ目フクロウ科
寒い日が続きます。 マンホールの上に積もった雪の縁に、 霜の花が咲いていました。 しばらく見ていなかったエゾフクロウ。 顔に雪をいっぱいつけて、ねむねむです。 時々聞こえてくるカラスの声で ...
-
-
コミミズク
2013/02/01 -フクロウ目フクロウ科
コミミズクの獲物を探す姿が好きです。 食い入るように草原を見つめながら、低空飛行を繰り返すコミミズク。 その一生懸命さに惹かれるのです。 ネズミは見つかった? いつの間にか、傾いた太陽で草原は ほのか ...
-
-
風邪が治った~!
2012/12/19 -フクロウ目フクロウ科
やっと体調が良くなったので、午前中鳥見に出かけました。 気温は低めですが、青空を見るのは久しぶり。 気持ちがいい~。 ツリバナ アカゲラ 枝の向こうに、居ました。居ました。 エゾフクロウで ...
-
-
コミミズクの日
2012/12/12 -フクロウ目フクロウ科
久々に、カメラを持つ手が震えました。 コミミズクです。 遠くへ飛んで行ってしまわないでと願いながら、 シャッターを切りました。 あっ、飛んだ。 ふぅ~、良かった~。 近くの低木にとまってくれました。 ...
-
-
フクロウの森
2012/12/06 -フクロウ目フクロウ科
11月下旬、大雪が降った後にフクロウの森を訪ねてみました。 洞は雪で塞がれていて、そこを出入りした気配は皆無でした。 フクロウ、まだ来てないかぁ‥。 数日後の朝、再び洞をチェッ ...