スズメ目ホオジロ科

ホオジロ

北海道では夏鳥 ですが、全国的には年中見られるホオジロ。 
 
12月の中旬、故郷愛媛で出会ったホオジロは、
群れをつくって草地や林縁を元気いっぱい飛び交っていました。
  

草地に潜んでいる所を、見~つけた!

このホオジロ、前回登場したカシラダカと似ていて
ビギナーの私には見分けがちょっと難しい‥。


頭の羽毛を冠羽のように立てることがあるホオジロ。
あ~、こうなると、ますますカシラシダに似てくるのです。

もしこれで胸や腹が白くって おまけに縦斑などがあったとしたら‥
私に識別することは、100%無理だったでしょう。
 

上の写真はホオジロのオスです。
カシラダカのオスも頭の上と耳羽が黒くなりますが、
黒くなるのは夏の間だけ
あ~、よかった。

新米バーダー泣かせの類似種。
がんばって勉強しなきゃなぁ。 

POSTED COMMENT

  1. ジョン より:

    ホオジロちゃん、かわいいですね。
    私も漁川ウォーキング時に撮影したことがありますが、似た鳥もいるので、判りにくいですね。
    ホオアカは、判別しやすいのですが、これもヒバリと間違ったことがありました。

  2. おまさ より:

    ジョン様

    ホオジロちゃん、かわいいですか?
    去年はこちらで、あまり見つけることができませんでした。
    故郷で手当たり次第に撮った写真を後になって判別したのですが、
    ホオジロやカシラダカは似ていて苦労しました。
    上から2枚目の写真も、実はちょっと自信が‥。
    もしかしたら幼鳥かなぁ~。いい加減な私です。

  3. カシラダカにホオジロ、相変わらず素晴らしいアップの鮮明な写真ですね!
    私もホオジロ科の雌の判別にはいつも苦労しております。
    微妙にそれぞれ個体差があるので図鑑を見ても判別できない物も多々あります。
    新米バーダー泣かせ…全く同感です。

  4. ニック より:

    冬のホオジロは北海道ではなかなか見れません。
    先日、植苗で見たけど遠くでした。
     う~ん! 2枚目の写真かわいい!
    ジョウビタキのメスといい、私を惑わすかわいい野鳥が
    撮れていますね~
     図鑑と格闘して書かれた類似種の記述は、密かに私にも勉強になっています。 
     あんがと!
     

  5. おまさ より:

    sorapuchi 様

    本当ですね。同じ鳥でも、微妙な個体差がありますね。
    見分けるポイントがよく判っていないので、
    私などは迷いに迷ってしまいます。

    でも、sorapuchiさんが「新米バーダー泣かせ」って‥。
    それは違うでしょう。

    バンの幼鳥の写真、拝見しました。素晴らしいですね。
     

  6. おまさ より:

    ニック様

    そうでした。先日のブログに枯れ草にとまったホオジロの写真を掲載していらっしゃたことを、すっかり忘れていました。
    北海道では夏鳥って思い込んでいたけれど、一部は越冬するんですね。
    さりげないお助けコメントを、ありがとうございました。

    2枚目の写真、かわいいですか?そうか‥眼がくりくりだものね。^^
    また喜んで頂けるような、かわいい野鳥を見つけなきゃ!がんばります ♪
     

ジョン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。