カモ目カモ科

夢の跡 ミコアイサ モズ ダイサギ

 

寒い日が多くなりました

マガンやハクチョウ カモ類でひしめき合っていた長都沼も

今は閑散としています

 

両岸の凍り始めた沼には オオハクチョウやカモ類が ぱらぱら

それにミコアイサが十数羽

後は ダイサギくらいです

 

 

ミコアイサ(オス)(カモ目 カモ科)

とにかく臆病なミコアイサ

なかなか近寄らせてもらえないので 写真はいつも証拠写真です

1km ほど離れた所に10羽ほどの群れがいましたが

このオスは見たところ1羽

孤高のミコアイサです

 

モズ(スズメ目 モズ科)

こちらは夏鳥のモズ

雪が降り積もっても残っているところを見ると

どうやらこのまま渡らずに居座るつもりのようです

 

 

ダイサギ(ペリカン目 サギ科)

陽だまりで のんびりと羽づくろいをしているのは ダイサギ

ざっと見ただけでも10羽はいたでしょうか

 

ガァアアア ガァアアア

 

恐竜のような鳴き声をあげながら飛ぶ ダイサギ

 

もう少しキレイな鳴き声なら

きっと もっと人気が出るに違いないのに‥

 

撮影日 2021/12/22 ・ 撮影地 長都沼

 

 

POSTED COMMENT

  1. ここよこ より:

    ダイサギは綺麗な見た目に似合わない
    鳴き声なのですね。
    鶴や白鳥は
    どこか哀愁のある鳴き声なのに・・・
    孤高のミコアイサも
    夏鳥なのに留まるモズも
    寒い冬に負けないで春を迎えて欲しいです。

    • omasa より:

      ここよこ様

      サギの仲間の鳴き声って みんな恐ろしい声なんですよね
      あ~ やっぱり鳥の祖先は恐竜なのね
      って納得しちゃう

      きょうは 雪の中のベニマシコ(夏鳥)を見ました
      モズもベニマシコも がんばれ~

ここよこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。