-
-
オシドリ
2015/10/21 -カッモ目カモ科
道内では夏鳥のオシドリ 渡って行く前にもう1度見ておきたいと札幌に出かけてきました 着いてすぐ 池の中州にオシドリの群れを見つけました オスメス仲良くリラックス 平和です こちらは池のほとりにいたオス ...
-
-
コガモ
2015/05/18 -カッモ目カモ科
久しぶりに恵み野中央公園で鳥見を愉しみました ヒーツーキー ヒーツーキー ヒーツーキ エゾムシクイのさえずりが聞こえてきます 金属音のような鋭いさえずりです 葉陰にセンダイムシクイやコサメビタキの姿も ...
-
-
逃げる 追いかける
2015/04/03 -カッモ目カモ科
雪解けの進んだ恵庭公園を訪ねました 遠くでキジバトの鳴いているのが聞こえます カラ類が嬉しそうに飛び回り アカゲラのドラミングの音が森に鳴り響きます 嬉しい春がやってきました あっ オオアカゲラ! ア ...
-
-
オシドリ
2014/10/17 -カッモ目カモ科
カラフルな色のオシドリのオス。 エクリプスが終盤に近づき、かなりきれいになってきました。 こちらはメス オスのような華やかさはありませんが、やっぱりかわいい。 スポットライトを浴びて 警戒心の少ない ...
-
-
飛べない鳥
2014/07/16 -カッモ目カモ科
なんやかんやで、ほぼ1か月ぶりの鳥見となりました。 舞台は苫小牧の北大研究林。 池で、かわいいマガモのヒナを見つけました。 ヒナはみんなで10羽。 岩の上に立って、はいポーズ! 下のちびっこは夢中 ...