-
-
森のコムクドリ
2017/06/30 -スズメ目ムクドリ科
新緑の森で 仲良く並んだコムクドリ夫婦に出会いました くちばしには 美味しそうなご馳走がいっぱいです 母さんコムクドリと 父さんコムクドリ ヒナを見てはいなし 声も聞いてはいなけれど きっと すくすく ...
-
-
フレンドリー
笹薮の中からヤブサメの声が聞こえてきます 林の奥では ウグイスやセンダイムシクイ クロツグミが鳴いています ニュウナイスズメやアオジが 元気いっぱいに飛び交っています 一昨日は オオルリの姿も見ました ...
-
-
次は赤?
2014/05/12 -スズメ目シジュウカラ科, スズメ目ヒタキ科, スズメ目ムクドリ科
新芽の美しさは特別です。 ふわふわとやわらかな、希望の色をしています。 芽吹き始めた枝にとまっているのは、ヤマガラ。 同じ巣穴を狙ってコムクドリと張り合っていました。 体は小さいけれど、がんばっていま ...
-
-
在庫から
2014/05/10 -キツツキ目キツツキ科, スズメ目ムクドリ科
今日は花友と一緒に恵庭公園を散策しました。 1人は初めての恵庭公園で、もう1人は数年ぶり。 少しくたびれたエゾエンゴサクを見ながら もう少し早く誘えばよかったと後悔しましたが、 2人とも、市内に こん ...
-
-
コムクドリ
2011/07/02 -スズメ目ムクドリ科
恵庭の道の駅で コムクドリが子育てをしているらしいとの情報をゲット! 巣立ちが近いかも‥ということだったので 昨日大急ぎで道の駅に行って来ました 以前ムクドリが子育てをした電柱に いました!い ...
-
-
ムクドリ
2010/08/31 -スズメ目ムクドリ科
群れになって暮らすのは、なにも人間に限ったことじゃない。 繁殖が終わったのでしょう。最近ムクドリの大群を見る機会が増えました。 騒音や糞害で話題になることの多いムクドリですが、ムクドリにしてみれば ...
-
-
コムクドリ
2010/05/21 -スズメ目ムクドリ科
一昨日、花友と一緒に 恵み野公園を のんびりと散歩してきました。(正確には、2人と1匹で ♪ ) 久しぶりの公園には、満開の桜。 ‥昨日の雨風で多分 もう散っちゃったかな‥。 下の写真は公園内で見 ...
-
-
ムクドリの子育て
2009/06/08 -スズメ目ムクドリ科
午前中は、久しぶりにいいお天気でした。 すぐにでも鳥見に出かけたいことろでしたが たまった雑用を片付けなければならず、グッとこらえて地道にお仕事。 一区切りついて ゴミ用のポリバケツをガレージ ...