スズメ目ハタオリドリ科

スズメの日

 昨日は寒い寒い1日でした。
朝の最低気温は-13.6℃。
厚着していても手足の先がジンジンするような寒さでした。
この冷え込みで、外は一面白銀の世界に‥。
まるで氷の国に迷い込んだみたいです。
厳しい寒さのせいか、鳥の声が全くしません。
生きものの気配ゼロです。
これじゃあ仕方ないと場所を移動。 
農家の庭先で、草の種をついばむ スズメを見つけました。
はらはらと落ちる雪に陽が当たって、とても綺麗~。
  
しな垂れた草の先端にとまった2羽のスズメ。
1羽が飛び立った途端、重りをなくした草は勢いよく 跳ねあがって
もう1羽のスズメは、大きく右に左に揺れました。
その様子があまりに可笑しかったので、思わず声をたてて笑ってしまいました。
スズメ、可愛かったなぁ‥。
 でも、早起きして撮れた写真がスズメだけでは寂しすぎますよね。
少し気温も上がってきたみたいだから、もう1度鳥探し頑張ってみようかな~。
 鳥の声がします。
ヒッポ、ヒッポ、ヒッポッポ ♪
あの声は、もしかしてベニマシコ?
居ました。居ました。
間違いなくベニマシコのオスです。
( 写真右下 )
はるか遠く、草の間から撮った写真なのでご覧の有様ですが
証拠までに‥。(恥) 
時々道を横断する鳥がいます。
カラ類が多いですが、シメやアトリの姿も確認できました。
豆粒のアトリ
これは‥あれ?
もしかして、ミヤマホオジロ!?
( 遠く+逆光+枯草+へたっぴのため、これが精いっぱいでした~。)
水路にミコアイサが3羽(オス2、メス1)が泳いでいました。 
この日は他にも、ノスリ、ダイサギ、アオサギ、オオハクチョウ、カイツブリ、マガモ
トビ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、ハシブトガラ
ヒガラ、シメなどを見ました。
でも結局、ちゃんと撮れたのはスズメだけ。
コミミズクの日の翌日は、スズメの日となりました。

POSTED COMMENT

  1. ひとし より:

    こんばんは ひとしです。

    なんだかんだと結構な種類を撮ってますね。(笑)
    そんな中でも、ミコアイサはまともに撮ったことがありません・・・。
    今年の道央圏は雪が多くて大変ですね。

  2. おまさ より:

    ひとし様
    こんばんは~、ひとしさん。
    証拠写真特集みたいになっちゃいました。
    ミコアイサは臆病で、なかなか近寄れません。
    私も、まともに撮れたことがありません
    きっと「まとも」の水準が違うとは思いますけど‥。
    ミヤマホオジロは初めて見ました。
    証拠写真でも嬉しかったです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。