スズメ目カラス科 漁川 霧氷とカラス omasa 2023年2月6日 冷え込んだ朝(-15℃) 漁川の土手を歩いてみました 川霧と霧氷の美しいこと ハシボソガラス 川霧 霧氷 途中で道を外れ 土手を降りることにしました 真っ新な雪へ一歩踏み出すと 足は膝上まで埋もれました 雪をこぎながら 川岸に近づきます 氷の結晶で白くなった枯れ葦の上を 楽し気に飛ぶ つがいのカラスが見えました 戯れるように 慈しむように 厳しい寒さは続くけど 少しずつ日が長くなってきました 少しずつ 春が近づいています 撮影日 2023/2/5 ・ 撮影地 恵庭市 カラスの仲間 北海道 留鳥 身近な鳥 野鳥
POSTED COMMENT ここよこ より: 2023年2月7日 09:01 少しずつ日が長くなってきていることが 嬉しいです 気のせいか寒くても 温かみを感じます 繊細で色数の抑えられた雪景色の美しさも 春が来るまでの期間限定の楽しみですね 仲睦まじいカラスの様子も微笑ましいです! 返信 omasa より: 2023年2月8日 06:50 ここよこ様 ホントですね~ 北海道は特に冬の日照時間が短いから そう感じます ここ数日は 暖かかったですよね きのう出かける前に 車が汚かったから 軽く拭いたんだけど 戻って来たら元の木阿弥でした 道路が雪解けで ぐしゃぐしゃ まるで春のようでした 「期間限定の楽しみ」 大切にしたいです ^^ 返信
少しずつ日が長くなってきていることが
嬉しいです
気のせいか寒くても
温かみを感じます
繊細で色数の抑えられた雪景色の美しさも
春が来るまでの期間限定の楽しみですね
仲睦まじいカラスの様子も微笑ましいです!
ここよこ様
ホントですね~
北海道は特に冬の日照時間が短いから そう感じます
ここ数日は 暖かかったですよね
きのう出かける前に 車が汚かったから 軽く拭いたんだけど
戻って来たら元の木阿弥でした
道路が雪解けで ぐしゃぐしゃ
まるで春のようでした
「期間限定の楽しみ」 大切にしたいです ^^