キツツキ目キツツキ科

オオアカゲラ

恵庭公園のオオアカゲラ(♀)です

それほど珍しい鳥というわけじゃないけど

光もよく 背景もスッキリとした いい条件に恵まれましたので とりあえずアップ

今年の冬 恵庭公園は雪が少なくて歩きやすく 鳥見には快適でした

今も 長靴さえ履いていれば たいていの所は不自由なく歩けます

小鳥たちは 既に繁殖モードに入っているらしく

あちこちから さえずりが聞こえてきます

エゾリスも ラブラブ

 

最近恵庭公園で見かけた野鳥は

シジュウカラ ゴジュウカラ ヒガラ ヤマガラ ハシブトガラ ヒガラ

ヒヨドリ ツグミ シマエナガ カワラヒワ ミソサザイ

アカゲラ オオアカゲラ コゲラ

トビ オジロワシ ハシボソガラス ハシブトガラス

それから声だけだけど ウソ

去年 一昨年とあちこちで見かけた

ベニヒワやキレンジャクの姿はありませんでした

撮影日 2025/3 ・ 撮影地 恵庭公園

POSTED COMMENT

  1. ここよこ より:

    恵庭公演にはたくさんの野鳥がいるのに
    目視出来たのは
    ヤマガラ ゴジュウカラ アカゲラ?
    だけでした 笑
    とはいえ
    久しぶりの公演を歩くのは 
    少し寒かったけど
    気持ち良かったです!

    • omasa より:

      ここよこ様

      今季は雪が少なくて 恵庭公園も歩きやすいですが
      原生林が多いので 野鳥が遠いですものね
      ヤマガラ ゴジュウカラ アカゲラを見つけただけでも凄いですよ
      残念ながらエゾリスはそろそろ昼間出て来なくなる時期だし
      シマエナガは このところパッタリです
      自然相手だと 思い通りにはいきませんが それでも自然の中に身を置くとストレスが消えていきます
      気持ちのいい時間を過ごせて よかったです

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。